【サバゲ―】レビュー”格安 電子トリガー搭載” S&TのAK電動ガンは箱出しで使えるのか!? Airsoft Gameplay【サバゲーマー スズキさん】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 31 янв 2025

Комментарии • 27

  • @内山治朗
    @内山治朗 3 года назад +5

    解説が明快でさらに意味が一義的で好感が持てます。頑張ってください。

    • @suzuki_san
      @suzuki_san  3 года назад +1

      ありがとうございます!!
      伝わりやすい動画になるように努めます!

  • @kentarosaito6214
    @kentarosaito6214 7 дней назад +1

    締め付け感を出すためにダストカバーを曲げるだけです。緩めたい場合は広げるだけです。 ak大好き😁

  • @mczk_Mochizuki
    @mczk_Mochizuki 3 года назад +5

    価格とショートトリガーが魅力的ですね…
    あと、つけているマズルブレーキ?がカッコよくて気になりました!(純正のものとは違うようだったので…)

    • @suzuki_san
      @suzuki_san  3 года назад +1

      コスパはいいですね!ショートトリガーやQDメカボのAKってだけでも貴重です!
      マズルブレーキ、変更してます!安物ですが、気に入ってます!

    • @mczk_Mochizuki
      @mczk_Mochizuki 3 года назад +1

      @@suzuki_san そうなんですね!
      実は同じようなものを探していたもので、もしよければメーカー・商品名など伺ってもいいでしょうか…?

    • @suzuki_san
      @suzuki_san  3 года назад

      @@mczk_Mochizuki Amazonで
      SP製 FH4 電動ガン ガスブローバックライフル フラッシュハイダー 14mm 逆ネジ メタル製 - ブラック
      という商品名でした!

    • @mczk_Mochizuki
      @mczk_Mochizuki 3 года назад +1

      @@suzuki_san これでしたか!!ありがとうございます…!

  • @shingo74v74
    @shingo74v74 3 года назад +3

    スズキさんインテリ系イケメンですね😆

  • @vixen9134
    @vixen9134 3 года назад +1

    イヨォッ男前!!

  • @EnjoyAirsoft
    @EnjoyAirsoft 3 года назад +1

    お手頃価格ですね!
    バレルとホップパッキン変えるプチカスタムでも弾道良くなりそうですね
    あとAKIRA!!

    • @suzuki_san
      @suzuki_san  3 года назад

      AKIRAに気が付いたのにただただ驚きですwww

  • @オクラ-j6m
    @オクラ-j6m Год назад +1

    先日同じくs&tのak74mを購入したのですが付属のマガジンがすぐ壊れてしまいました。なので新しくマガジンを買おうかと思っているのですが、cymaのak74マガジンは未加工でささりますか?それとも要加工でしょうか?

    • @suzuki_san
      @suzuki_san  Год назад

      マガジンが引っかかる部分を少し削ると入るはずです。
      無加工でもかなりタイトですが入るは入りました。
      あとは個体差がどれだけあるかですね。

    • @オクラ-j6m
      @オクラ-j6m Год назад +1

      @@suzuki_san ありがとうございます!

  • @shiakasu6126
    @shiakasu6126 3 года назад +1

    自称有識者です。
    まず結論からです。
    どちらかというとCYMAのほうが出来は良いです。
    ・マガジン挿入部の打刻
    ミスですね。
    CYMAも個体により2重になっていたり薄かったりします。
    もちろんきれいに2つ入っているものが実に近いです。
    ・セレクター刻印
    フルオートの文字の位置はS&Tのほうが実に近いです。
    ・トップカバーの成型、種類
    がたがたする他メーカーより良いのかもしれません。
    そもそも論でAK105純正でリブ付きトップカバーがついているのがおかしいのですが。
    CYMA105はリブ付きではないですが初期型のAK47のものがついていてそれもおかしいです。
    ・塗装
    CYMAもS&TもLCTもう〇ちです。
    ・性能
    S&Tはバレル固定のネジ類が少ないので、ガタが出やすそうです。
    QDメカボは良いと思います。
    電子トリガーについてですが、アクティブブレーキもないものに意味があるのか疑問に思います。
    物理+ショートと変わらないです。
    CYMAのショートストロークスイッチですが、トリガーに接着剤でつける部品を付け忘れていませんか?

    • @suzuki_san
      @suzuki_san  3 года назад

      ありがとうございます!!外装等の知識が無いので感謝です!トップカバーも本来違う形してるんですね!
      ショートストロークトリガーは他にも指摘を受けました。近々見直します!

  • @syakesama00
    @syakesama00 3 года назад +1

    ショートストロークスイッチ調整ミスってませんか?
    私もCYMAのAKにSSS入れてますがS&Tのと同じくらいになってますぞ
    それとCレートは容量と合わせないと意味ないですぞー!!
    というか30-60Aぽっちのバッテリーでバーストするとか何事って思ってしまう

    • @suzuki_san
      @suzuki_san  3 года назад +1

      ショートストロークミスってます!??
      ちょっと見直してみます!
      Cレートの解釈が「パンチがある」くらいにしか思ってませんでした。。。勉強不足。。。

    • @syakesama00
      @syakesama00 3 года назад +1

      @@suzuki_san
      面倒だとは思いますが、セミフルの干渉、カットオフ後に再度引ける状態に戻る確認の後、カットオフレバーとスイッチの掛かり方見ながら引きしろ調整した後に接点の調整すると綺麗にできるんじゃないかと思います。
      後は同じCYMAならスイッチを押す側のパーツのトリガーを差し込む部分にガタがある可能性あるので薄いプラ板で埋めたり…
      本当に面倒ですが…。
      Cレートの1Cは1時間で充電(放電)できるスピードのことなので、容量によって変わっちゃうんです
      例えば同じ25Cでも動画で使用していた1200mAhのものが30A(1.2A×25C)に対して、ミニS等でよくある2000mAhのものでは50Aになるんですよね
      まぁ同容量であればCレートが高い方が放電能力があるのでパンチがあるって認識は間違ってはいないです!

    • @suzuki_san
      @suzuki_san  3 года назад +1

      @@syakesama00 なるほど!cレートの解釈理解しました!だから大容量のバッテリーはパンチがあるって言われるんですね!

    • @syakesama00
      @syakesama00 3 года назад +1

      @@suzuki_san
      そういうことです!!!!!
      バッテリーはでかく!!配線は太く!!
      これによって高いレスポンスとキレが得られるのです…!フフフ

    • @suzuki_san
      @suzuki_san  3 года назад +1

      @@syakesama00 ありがとうございます!スイッチも今度見直してみます!

  • @0307ボバ
    @0307ボバ 2 года назад +1

    ガスチューブレールとリアサイトレールはどこのメーカーのものになりますか?

    • @suzuki_san
      @suzuki_san  2 года назад

      Amazonで安いものを購入しました。
      とくにメーカー等の表記はありませんでした。